中国生活-アラフォー中国奮闘記

VPN、携帯、ネット、Mac、Chromebook、ネットショッピングなど

フォローする

Shadowsocksの時代は終わり?

Shadowsocksの時代は終わり?

2019/10/1 VPN

2019年9月18日でVPN-FASTがサービスを終了しました。 原因はやはりShadowsocksの規制でしょう。VPN-F...

記事を読む

日中ハーフにも!3ヶ国語で覚える『元素生活』

日中ハーフにも!3ヶ国語で覚える『元素生活』

2019/8/23 書籍

もう数年前に購入して、たまに見返している本、『元素生活』。私は別に元素に詳しいわけでも、強い興味があるわけでもないのですが、この本はなぜか人...

記事を読む

Wechat履歴をパソコンに保存する方法

Wechat履歴をパソコンに保存する方法

2019/8/5 WeChat

前回はスマホ機種変などで、別のスマホにチャット履歴を移行する方法を紹介しました。 スマホのWeChat履歴の移行方法 今回は、スマホのW...

記事を読む

スマホのWeChat履歴の移行方法

スマホのWeChat履歴の移行方法

2019/7/19 WeChat

スマホを買い換えた時、Wechatも新しいスマホに移行する必要がありますが、移行の際に大事なトーク内容を無くしてしまっていませんか? ...

記事を読む

Huaweiスマホは買っても大丈夫?

Huaweiスマホは買っても大丈夫?

2019/6/28 携帯

Huaweiの不安なニュースとコスパの魅力の間で揺れる 「GoogleがHuaweiとの取り引きを停止か?」という不安なニュースが流れてい...

記事を読む

中国に行くなら「良之助VPN」がおすすめ!

中国に行くなら「良之助VPN」がおすすめ!

2019/4/5 VPN

私が中国でもう7年くらい愛用しているお勧めのVPN「良之助VPN」の、どこが優れているのか?を詳しくご紹介します。この7年で良之助も...

記事を読む

中国での「安全」なパソコンの使い方

中国での「安全」なパソコンの使い方

2019/2/27 パソコン

中国に滞在している、あるいはこれからする皆さん、パソコンのセキュリティ知識は十分持っていますか? 日本にいる時と同じように中国でパソコ...

記事を読む

色々なiOS版Shadowsocksアプリを試してみた

色々なiOS版Shadowsocksアプリを試してみた

2019/2/24 VPN, 携帯

2019年2月25日追記:Outlineというアプリを追加しました。 Shadowsocksアプリって何?という人のために Shadow...

記事を読む

中国でVPNなしでChromeをインストールする方法

中国でVPNなしでChromeをインストールする方法

2019/2/21 パソコン

中国でChromeはインストールできないと思っていませんか? 中国ではVPNなしではGoogleのサービス全般が使えません。そのため、中国...

記事を読む

監視大国での「安全」なスマホの使い方

監視大国での「安全」なスマホの使い方

2019/1/16 VPN, 携帯

2018年12月末、広東省で携帯にVPNアプリを入れていたことが見つかった中国人が罰金千元の処罰を受けた例が出たというニュースが流れまし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

人気の記事

  • 銀聯カードでUFJ銀行ATMから日本円を下ろしてみた - 43,954 views
  • 中国向け日系有料VPN 14サイトの紹介(2020年3月更新) - 42,044 views
  • 海外在住のまま日本の電話番号を取得する方法 - 42,017 views
  • 中国で買ったiPhoneは日本でも使えるか - 30,016 views
  • 無料/格安の携帯番号で困ったSMS認証をクリア(2020年5月更新) - 25,635 views
  • 中国を笑っていられるのはいつまで?ー中国ビジネスの厳しさ - 19,100 views
  • ウィルス「Wanna Cry/Cryptor」の予防方法と感染後の対処法 - 18,099 views

最近の投稿

  • Shadowsocksの時代は終わり? 2019年10月1日
  • 日中ハーフにも!3ヶ国語で覚える『元素生活』 2019年8月23日
  • Wechat履歴をパソコンに保存する方法 2019年8月5日
  • スマホのWeChat履歴の移行方法 2019年7月19日
  • Huaweiスマホは買っても大丈夫? 2019年6月28日
  • 中国に行くなら「良之助VPN」がおすすめ! 2019年4月5日

カテゴリー

  • chromebook (2)
  • VPN (19)
  • WeChat (3)
  • ネットショッピング (3)
  • パソコン (7)
  • 中国の教育 (4)
  • 仕事 (5)
  • 手続き・書類 (4)
  • 携帯 (11)
  • 書籍 (3)
  • 雑談 (24)
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

お気に入り

漫步的人生路—梵のブログ

みどりの果敢な北京生活

アーカイブ

Copyright© 中国生活-アラフォー中国奮闘記 All Rights Reserved.