中国生活-アラフォー中国奮闘記

VPN、携帯、ネット、Mac、Chromebook、ネットショッピングなど

フォローする

クレジットカードなしで日本のApple IDを作成する方法

クレジットカードなしで日本のApple IDを作成する方法

2018/5/24 VPN, パソコン, 携帯

App StoreやiCloudサービスは国によってその内容が違うため、外国に住んでいたりすると、その国のApple IDではなく、日本のA...

記事を読む

中国でLINEを確実に使う方法(iPhone、Android共通)

中国でLINEを確実に使う方法(iPhone、Android共通)

2018/5/8 VPN

2018/5/8現在、中国で良之助VPNのShadowsocksを利用すれば、iPhoneでもAndroid携帯でも確実にLINEが利用でき...

記事を読む

中国で事業展開する場合、ウェブサイトを何処に置くべき?

中国で事業展開する場合、ウェブサイトを何処に置くべき?

2018/3/25 パソコン, 仕事

日本の企業が中国で事業を行うためにウェブサイトを立ち上げる場合、Webサーバーの置き場は一般的に中国か日本、二つの選択肢があります。 ...

記事を読む

子供のプログラミングの勉強

子供のプログラミングの勉強

2018/3/21 雑談

日本のITの現状と未来 日本のIT産業や技術力はアメリカに10年以上遅れているとよく言われます。しかも現在は中国にも追い越されています。 ...

記事を読む

デジタル時代の不公平 コツコツ働くことは正しいか

デジタル時代の不公平 コツコツ働くことは正しいか

2018/1/14 雑談

ビットコインがもたらす格差の恐ろしさ すっかり乗り遅れた感があるものの、最近になって仮想通貨の勉強を始めました。2017年の11月...

記事を読む

銀聯カードでUFJ銀行ATMから日本円を下ろしてみた

銀聯カードでUFJ銀行ATMから日本円を下ろしてみた

2018/1/7 手続き・書類

銀聯カードを使って日本のATMから日本円(現金)を下ろす方法をご紹介します。中国元を手軽に日本円に替えることができます。 銀聯カードは日本...

記事を読む

これからはVPNよりShadowsocks?

これからはVPNよりShadowsocks?

2017/12/21 VPN

今年に入って中国でのVPNのブロックはまたさらに厳しくなり、かなり前からあるPPTP、L2TP(IPsec)、OpenVPNも、比較的新しい...

記事を読む

無料「 インスタントVPN 」の使い方と注意点

無料「 インスタントVPN 」の使い方と注意点

2017/12/14 VPN

まず最初に無料VPN「インスタントVPN」が登場を読んでおかれることをお勧めします。 ここではインスタントVPNの新規登録から接続まで...

記事を読む

無料VPN「インスタントVPN」が登場

無料VPN「インスタントVPN」が登場

2017/12/12 VPN

今回は新しく登場した、中国で使える無料VPNサービス「インスタントVPN」をご紹介します。 インスタントVPNとは インスタント...

記事を読む

中国向け日系有料VPN 14サイトの紹介(2020年3月更新)

中国向け日系有料VPN 14サイトの紹介(2020年3月更新)

2017/12/12 VPN

2020年3月追加情報: ・中国にて2020年2月1日からShadowsocksの大規模規制が発生。現在も継続中。今までで最も長い期間規制...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

人気の記事

  • 銀聯カードでUFJ銀行ATMから日本円を下ろしてみた - 43,646 views
  • 中国向け日系有料VPN 14サイトの紹介(2020年3月更新) - 41,959 views
  • 海外在住のまま日本の電話番号を取得する方法 - 41,760 views
  • 中国で買ったiPhoneは日本でも使えるか - 29,561 views
  • 無料/格安の携帯番号で困ったSMS認証をクリア(2020年5月更新) - 25,487 views
  • ウィルス「Wanna Cry/Cryptor」の予防方法と感染後の対処法 - 18,067 views
  • 日本で買ったiPhoneは中国で使えるか - 17,390 views

最近の投稿

  • Shadowsocksの時代は終わり? 2019年10月1日
  • 日中ハーフにも!3ヶ国語で覚える『元素生活』 2019年8月23日
  • Wechat履歴をパソコンに保存する方法 2019年8月5日
  • スマホのWeChat履歴の移行方法 2019年7月19日
  • Huaweiスマホは買っても大丈夫? 2019年6月28日
  • 中国に行くなら「良之助VPN」がおすすめ! 2019年4月5日

カテゴリー

  • chromebook (2)
  • VPN (19)
  • WeChat (3)
  • ネットショッピング (3)
  • パソコン (7)
  • 中国の教育 (4)
  • 仕事 (5)
  • 手続き・書類 (4)
  • 携帯 (11)
  • 書籍 (3)
  • 雑談 (24)
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

お気に入り

漫步的人生路—梵のブログ

みどりの果敢な北京生活

アーカイブ

Copyright© 中国生活-アラフォー中国奮闘記 All Rights Reserved.